オンラインストアへ インタレストのインスタグラムへ お問い合わせ


 
最近の記事

Category: お客様の壺草苑 (page 1 of 5)


<私物藍染めBEFORE/AFTER>壺草苑によるお客さま私物の藍染め・画像紹介(~2023年春)

こんにちは、インタレストです。

今週末まで大好評開催中の壺草苑販売会。会期中は、「お客さま私物の藍染め」も承っております。

すでにお持ち込みやご相談を頂きましたお客様、誠にありがとうございます。

 

 

私物の藍染めオーダーについての詳細

 

この私物の藍染めにつきましては、以下のリンク先にて、その詳細についてご案内しております。

これまでご依頼を頂いたお客様の大切なお洋服の数々も、そのBefore/Afterの画像とともにたくさんご紹介しております。本サービスにご興味がおありのお客様は、ぜひご一読下さいませ。

 

> 壺草苑販売会限定:お客様私物の染めオーダーの仕組みや、過去のご依頼の画像等につきまして

 

 


 

 

本日は、2021年夏頃から最近までの「お客さま私物の藍染め」のBEFORE/AFTERをご紹介いたします。

ご興味をお持ち頂けましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

(以下、奇数枚目の画像は「BEFORE」、偶数枚目の画像は「AFTER」です。)

 

コットンジャケット

 

「正面の色あせが気になってきたので・・・」と、濃藍染めをご依頼頂きました。とてもきれいに染まって、色あせも目立たなくなりました。

 

 

 

シルク×コットンの切り替えドレス

 

数年前のエタブルのドレスです。シルク生地とコットン生地で切り替えが入っていて、濃藍染めを重ねたところ、見事に2色に染まりました。

発色も美しく、透け感もなくなったことで、より一層着て頂きやすくなったことと思います。

 

 

 

コットンシャツ

 

「少し傷みが気になってきたので・・・」と淡藍染めをご依頼頂きました。淡藍染めのスカイブルー、春夏に特にピッタリの明るいカラーです。

何度かお話しておりますが、壺草苑では、淡藍染めも手間をかけて丁寧に染められています。(当店ブログ:壺草苑の「淡藍染めのクオリティ」に見る工房の真摯で誠実な仕事ぶり>)

 

 

 

麻のプルオーバー

 

こちらは「部分的な色の抜けが気になるので・・・」とご相談を頂き、それを目立たなくさせることを最優先して、濃まだら染めで染めさせて頂きました。

色の抜けはまったくわからなくなり、美しい濃まだら染めのプルオーバーになりました。

 

 

 

麻のパンツ

 

こちらは「シミが気になるので・・・」とご相談を頂いたパンツです。濃藍染めを重ねたところ、きれいに染まり、シミもまったくわからなくなりました。

 

裾のほつれが元々あったので、染めた後に、当店がいつも依頼しているお直し屋さんに直してもらいました。これでまたたくさん履いて頂けますね。

 

 

 

麻のニットカーディガン

 

色のお好みが変わることもありますよね。こちらは「色を変えたくなって・・・」とご相談を頂いたケースです。

藍染めの過程で生地を強く揉んだり絞ったりするので、ニットの場合は特に糸が切れるリスクもあることをご理解頂いての染めでしたが、幸い特にトラブルもなく見事に生まれ変わりました。

 

 

 

手編みのニットショール

 

こちらも上のカーディガンと同様に、「色を変えたくなったので」とご相談を頂いたケースです。

「手編み」(←スゴい!)なので、縮みや糸の切れなどのリスクがあり、それもご理解頂いてからの作業でした。

実際には、とてもきれいに染まって形もほとんど崩れませんでした。長年眠っていたというショールですが、とても素敵なので、またたくさんおつかい頂けましたらうれしいです。

 

 

 


 

 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

昨日の「村田さんのいる店頭」と、「嵐絞り」についてのアップデートです!

こんにちは、インタレストです。

 

★ただいま店頭&オンラインストアで壺草苑販売会を開催中です!

 

  • <会期中限定> オンラインストア特設ページ >こちらから
  • イベントの概要 >こちらから
  • 注目の新型・新生地・新染めなどの概要(画像とともに) >こちらから
  • 会期中の店頭の様子 >こちらから
  • 「村田さんのいる店頭」と「嵐絞り」についてのアップデート >本日の生地です

 

 

昨日は壺草苑の若きリーダーである村田さんが、終日在店してくれました。

 

 

 

★「嵐絞り」は今回の販売会でお手元にお迎え下さいませ!

 

昨日、私達も初めて聞いて驚いたのですが、今季の目玉である染め柄「嵐絞り」は、定番の染め柄とはならないそうです。

現時点において、少なくとも次の秋冬シーズン、来年の春夏シーズンでは、嵐絞りのアイテムはつくらない予定だそうです。

 

今まで、壺草苑では新しい染め柄がそのまま定番になるということが常でしたが、「シーズン毎にトピックを打ち出そう」という工房の試みも興味深いものがあります。

毎シーズン、見逃せなくなりますね。

 

工房でも目下、大変評判の良い染め柄ということですし、インタレスト店頭でも、もちろんご好評を頂いております。

嵐絞りを気に入って下さったお客様は、ぜひ今回の販売会でお手元にお迎え下さいませ。

 

そして新染めとしては、こちらのブログ記事でご紹介した新染め「嵐絞り」の染め上がりもたいへんな美しさです。手作業による(=工房長の村田さん謹製です)クラフトな顔付きのストライプ柄が、めちゃくちゃスタイリッシュで最高にカッコ良いです。

そしてこの嵐絞り、実用性という意味でも間違いなくオススメです。スタイリングをつくってみてつくづく感じたのですが、白の面積がとても大きいので、合わせる色を選びません。同じ壺草苑同士でもそうなので、他の色、もしくは他の柄との合わせもとてもしやすいと思います。

(5月19日のブログより引用)

 

以下、入荷している嵐絞りの一覧です。他の形も、工房に在庫があればすぐにお取り寄せできますし、在庫がない場合もオーダーを頂いておつくりできます。ぜひ今季のうちにお手元にお迎え下さいませ。

 

 

 

 

★昨日の「村田さんのいる店頭」です。

 

お客様から「私物の藍染め」のご相談を頂いたり・・・。

 

「嵐絞り」の染め方について教えてもらったり・・・。

 

村田さん自身の私物の「藍染めのコーデュロイジャケット」の経年変化を見せてもらったり。こちらは半年前のリリース以来、高頻度で着ているそうで、とても表情良く育っていました。

 

 

こちらのお客様、数年前に「私物の藍染め」をさせて頂いた半襦袢でお越し下さいました。着用と洗濯を繰り返して頂くことで、染めた直後よりも色がきれいで格好良く育っていました。

染めは、店長Dが個人的に壺草苑で一番好きな色と愛してやまない「藍染め×松煙染め」です。その経年変化も見事でした。

(今、店頭には、同じ藍染め×松煙染めのシャツジャケットが入荷しています。)

 

 

以下、染めさせて頂いたときの記事をご参考までに引用します。

 

半襦袢×中藍染め&松煙の絞り染め

最後は、こちらも着物の下着である半襦袢です。この半襦袢を、「藍染め+松煙染めの重ね染め」をして、なおかつ背中には「絞り染めの柄を入れる」という、工房でもまったく初めてとなる挑戦的なオーダーを頂きました。

「藍染め+松煙染めの重ね染め」も、以下でご覧頂けるような良い色が出ますので、インタレストでは人気があります。ただ、それに絞り染めの柄を入れるというのは初の試みです。

空気に触れることで色が出るという松煙染めの性質から、松煙染めで絞り染めをすると色むらができて、きれいに染まらないのでは・・・と工房の職人は心配していました。オーナー様は、「むしろそうした色むらが楽しみです。」と仰って下さったので、こうして実現いたしました。仕上がりは、見たことのない格好良い柄が入って、私たちもとても驚きました。

BEFORE
 

AFTER
 

壺草苑の新たな挑戦をこうして目の当たりにすることができて、オーナー様とともにうれしく感じています。
 

芸術作品のような仕上がりですね。とはいえ元は着物の下着で、実質的にはコットンのプルオーバーですので、Tシャツのように夏場にがんがん着て頂けましたら幸いです。
 

(2019年5月のブログより引用)

 

 


 

 

本日までの2日間、多くのご来店を賜りまして、誠にありがとうございました。

まだまだ素晴らしい洋服がございますし、オーダーも承ることができます。ぜひふるってご参加下さいませ。

 

明日も引き続き、皆様のご来店やご注文を心よりお待ちしております!

 

 

 


 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

<私物藍染めBEFORE/AFTER>壺草苑によるお客さま私物の藍染め・画像紹介(19年秋冬~21年春)

こんにちは、インタレスト(本日はスタッフY)です。

しばらく更新を失念しておりました(汗)、壺草苑による「お客さま私物の藍染め」。

本日は、最近のBEFORE/AFTERの画像を一挙にご紹介いたします。

 

一点一点、お客様と打ち合わせをさせて頂いてから進めるため、それぞれで記事が書けるような思い入れがございます。

また、いずれも仕上がりが素晴らしく、壺草苑の職人による真摯な仕事ぶりを目の当たりにさせられます。

 

現在開催中の壺草苑オンライン販売&受注会では、私物の藍染めも承っております。

この日のブログで詳細をご案内しておりますので、ご一読頂きまして、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

(以下、画像1枚目が「BEFORE」、画像2枚目が「AFTER」です。)

 

 

 


 

 

今後も引き続き、壺草苑のアップデートが続きます!ぜひ本ブログのチェックを欠かさずお願いいたします!

 

 

 

★大切なお知らせ

緊急事態宣言下のインタレストの営業内容につきましては、こちらのブログ記事にて詳しくご案内しております。

各種お問い合わせにつきましては、問い合わせフォームよりお願いいたします。(電話には出ることができません。)

 

 

 

 

<お客様の壺草苑>今季20SSに頂いた壺草苑のパーソナルオーダーの一部をご紹介いたします!

こんにちは、インタレスト(本日はスタッフY)です。

本日は、シリーズ「お客様の壺草苑」。今季20SSにお客様から承った壺草苑のパーソナルオーダーの一部をご紹介いたします。

 


 

ご案内しております通り、ただいま壺草苑の来季20AWのご予約&特注を承っております(~8月2日)。

  • 壺草苑20AW・展示会レポート >こちらから
  • 壺草苑20AW・オンライン受注会の会場である「オンラインストア特設ページ」 >こちらから
  • ( 「オンライン受注会」のご利用ガイド >こちらから )
  • 壺草苑20AW・インタレストの店頭でのサンプル展示受注会の様子 >こちらから

 

本日ご紹介するアイテムは春夏物のためシーズンは異なりますが、来季20AWのカスタマイズでお選び頂ける生地が一部につかわれております。壺草苑の素晴らしい職人技も全アイテムで見られますので、ぜひお楽しみ下さいませ。

 

それでは、以下ご紹介いたします。

続きを読む

<展示会レポート&イベント>壺草苑の来季20AW、パーソナルオーダー(=ご予約)受付とサンプル展示受注会(店頭&オンラインストア)開催のお知らせです!

こんにちは、インタレストです。

 

★壺草苑の来季20AWのパーソナルオーダー(=ご予約)を承ります

壺草苑の来季20AW(2020年秋冬)コレクションの「展示会レポート&パーソナルオーダー特設サイト」をオープンいたしました。下掲リンク先よりご覧頂けます。

本日から8月2日(日)までの期間限定で、お客様皆様から店頭・通信販売にて壺草苑20AWのパーソナルオーダー(=ご予約)を承ります。ぜひこの機会をご利用下さいませ。

なお、今回は通常の受付方法に加えて、恒例のサンプル展示受注会(7月29日~8月2日)にてサンプルの実物をお試し頂けるほか、初めてオンラインストア特設ページ(近日オープン予定)をご用意して、オンライン上で決済(前金のご入金)まで承れるようにいたします。

 

 


 

 

1, 当店のパーソナルオーダーの仕組みにつきまして

当店インタレストでのパーソナルオーダー(=ご予約)の仕組みと、オーダー頂くことの利点・意味などにつきまして、下記リンク先にてまとめております。特に初めてご利用下さるお客様におかれましては、必ず一度はお目を通して頂けますようお願いいたします。

(これまでからの変更点はございませんので、過去にオーダー下さっているお客様は今回も今まで通り、どうぞお気軽にご利用下さいませ。)

 

●全ブランド共通:展示会シーズンのパーソナルオーダーの仕組みや方法についてのご説明 >こちらから

 

 


 

 

2, 「展示会レポート&パーソナルオーダー特設サイト」のご案内につきまして

壺草苑の来季20AWコレクションの展示会レポートを、下掲リンク先のパーソナルオーダー特設サイトにて、本日よりオーダー締切日までの期間限定で公開いたします。

特設サイトでは、私たちが撮影したスタイリング画像やアイテム物撮り画像、そしてそれらについての詳細なご説明など、現時点で私たちがご案内できるすべての情報を掲載しております。

パーソナルオーダーをご検討頂く際に参考にして頂けるよう、相当充実した内容となっていると自負しております。これらをご参考にして頂きまして、ぜひお早めにお電話や問い合わせフォームなどよりお問い合わせ下さいませ。

 

●壺草苑20AW:展示会レポート&パーソナルオーダー特設サイト >こちらから

 

 

 

「オンラインストア特設ページ」でもオーダーを承ります

また、今回は下掲オンラインストア特設ページにてオーダーを承ることができるよう作業を進めております。数日内には正式にオープンできる予定ですので、ご来店が難しいというお客様はぜひこちらをご利用下さいませ。

特設ページでは全サンプルの画像と価格を掲載し、前金のご入金(=50%or全額)までお済ませ頂けるようご用意しております。

もちろん、店頭と同様、生地変更・染め指定・寸法修正などのパーソナルカスタマイズ(特注)にも対応しております。店頭で承るのとまったく同じ方法で詳細なオーダーを承ることができますので、ぜひご利用下さいませ。

 

●壺草苑20AW:パーソナルオーダー・オンラインストア特設ページ >こちらから

 

 

 


 

 

3, サンプル展示受注会開催につきまして

7月29日(水)~8月2日(日)の5日間、今回ご案内している壺草苑20AWコレクションのサンプルを、インタレストの店頭にて展示いたします。

  • 会期中(7月29日~8月2日)は、インタレストの店頭にてサンプルの実物をご試着頂きながら、パーソナルオーダー(=ご予約)頂くことができます。
  • 1点1点制作する壺草苑では、サンプル実物をご試着頂きつつ、実際には生地や染めの種類などをご自由に、そしてご希望があれば寸法の修正や一部デザインの変更を承りながら、特注のパーソナルオーダーを承ることもできます。カスタマイズオーダー(特注)の仕組みもぜひご利用下さいませ。
  • オンラインストア特設ページでオーダーをご検討下さっているお客様におかれましても、このタイミングであればサンプルの採寸や具体的なお見立てなども可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ

 

●これまで頂いた特注オーダーをご紹介~シリーズ「お客様の壺草苑」 >こちらから

 

 

*安全を最優先に営業しております

念のため、6月1日の店頭営業再開以来、2度のイベント開催期間中を含めまして、インタレストの店内は客観的にもとても安全であるように感じております。

「密」になったことは一度もありませんし、たぶん数回あった「密」になりそうだったときも、お客様に屋外でお相手させて頂けるようお願いをしたところ、皆様快く応じて下さいました。

一番大きいのは、こうしたお客様皆様の意識の高さで、このことに私たちスタッフはとても勇気づけられております。本当にありがたく感じております。

有効とされる対策は常時取っておりますので、今後もお客様皆様と私たちスタッフを含めた安全を第一に営業いたしますので、皆様ご自身の対策をして頂きました上で、あとは安心してご参加頂けましたら幸いでございます。

 

 


 

 

本日は以上です。

オーダー受付締切日(8月2日)までの間、多くのお客様からのお問い合わせとパーソナルオーダーを、そして受注会会期中のご来場、オンラインストア特設ページのご利用を心よりお待ちしております。

 

 

 

 


 

★店頭営業に関する当店の対策とお客様へのお願いにつきまして

 

こちらのリンク先にて詳細にご案内しております。ご来店頂きます前にご一読頂きますようお願いいたします。

特に、店内では必ずマスクをご着用頂けますようお願いしております。お客様皆様のご理解を賜りますよう、心よりお願いいたします。 (ご着用頂けない場合は、ご入店をお断りさせて頂く場合がございます。)

 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。