つい先ほどお詣りしてきた、赤城神社さんです。
しんとした静寂のなかでも、ゆっくり空気が温まりつつあるのを感じる、不思議な空間でした。
神職さんたちも、深夜の初詣の瞬間に向けて準備に余念がない様子です。
改めまして皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいませ。
つい先ほどお詣りしてきた、赤城神社さんです。
しんとした静寂のなかでも、ゆっくり空気が温まりつつあるのを感じる、不思議な空間でした。
神職さんたちも、深夜の初詣の瞬間に向けて準備に余念がない様子です。
改めまして皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいませ。
こんにちは、インタレストです。
本日、インタレストは無事に2022年の仕事納めを迎えることができました。
明日12月26日(月)~年が明けて1月6日(金)まで、年末年始のお休みを頂きます。詳しくは、この日のブログ記事をご参照下さいませ。
平素より当店をご愛顧下さっているお客様皆様、厳しい環境下でも私たちを笑顔にする洋服をつくり続けてくれる取引先ブランドの皆さん、心と身体を力強く支えてくれている家族に、心からの感謝を申し上げます。
インタレストにとり、今年2022年が創業10周年イヤーでしたが、実際に今年・来年あたりが大きな節目になるような予感があります。いつも以上に大局観と冷静さとを忘れずに、力強く前進していきたいと、スタッフと話し合っているところです。
お客様皆様にとっても、より楽しんで頂けるようなご提案をさせて頂きたいと、具体的&ふんわり考えております。どうぞ引き続き、インタレストと楽しくお付き合い下さいましたら幸いでございます。
それでは皆様よいお年を・・・というご挨拶の前に、よろしければ、こちらのステキなクリスマスソングをBGMに、ちょっとしたコラム(という名の雑談)にお付き合い頂けましたら幸いでございます。
タイトルの通りなのですが、ちょうどエタブルのポップアップショップが終わった頃くらいに、新型コロナウイルスに感染しました。(店長Dのみで、スタッフYは濃厚接触者にもあたらず。)
小学生である上の子が軽い咳風邪にかかったので病院に連れて行くことにしたのですが、時期が時期だったので、文字通り「念のため」抗原検査キットをつかったところ、ビックリの陽性。
私は上の子と2人で同じ部屋で寝ているので、すぐに諦めの境地にいたり(→本当に天井を見上げました・・・笑)、実際にその数日後に発症しました。
私のことの前に、上の子についてお話ししたいのですが、彼は本当に1週間咳が続いたくらいで、他の症状は一切なかったです。学校のオンライン授業(自宅にて受講)にも、1日も欠かさず元気に出席していました。あのとき抗原検査キットをつかわなかったら、絶対にコロナウィルス感染を疑うことはありませんでした。
要因として考えられるのは、晩夏に2回、ワクチンを接種したことです。「かからない」というのは難しいのかもしれませんが、かかったあとにあれだけ軽症で済むのなら、ワクチンの効果はかなり大きいかもしれないと感じました。(あくまで、「ワクチンが効いたのかもしれない」という仮説の上での話ですが。)
さて私はといえば、これまでの風邪とは違うなと感じることが多々ありました。一番興味深かったのは、一番キツかったはずの発症後3日間も、解熱剤で無理矢理熱を下げてさえいれば、普通に食欲があり、普通に動けたことです。(寝たきりになるのがイヤなので、最初から迷わず解熱剤を飲みました。)
私はその3日間、朝から晩まで自分の部屋の大掃除をするなど、かなり精力的に(?)活動することができました。風邪特有のダルさや関節痛などはとても控えめで、症状としてはとにかく喉が痛かったのが思い出されます。
これまでの風邪と違ったことの2つめは、「だんだん良くなっていく」というのが全然なくて、発症後の3~4日はずっと高熱(=私の場合は起床直後で39度くらい)が続き、「これ本当に良くなるのかな」と不安になるくらい、まったく症状の改善が見られなかったことです。
ところが、5日目くらいから突然良くなっていきます。その後3日くらいで一気に完治といって良いくらいの状態にまで回復しました。これが一般的なことなのかは分かりませんが、私にとってはかなり衝撃的な体験でした。その意味で「自宅療養7日間」というのは、意外に理にかなっているのかもと思ったりもしました。
自宅内隔離はほぼせず、皆で終日マスクをしていたことと、食事を別々にするなど基本的な対策をしたくらいですが、マスクをすることができない下の子(保育園児)も含めて、私以降の家族内感染はなかったです。家族の会話は普通にしていました。
それから、あとからスタッフYから聞かれて「あっそういえば・・・」と気づいたのですが、よく言われる味覚障害については一切なかったです。フルーツジュースがおいしくて、紙パックのリンゴジュースとグレープジュースを飲みまくっていました。
余談ですが、発症後丸2週間、外出をせずに過ごして(=その間、店頭はスタッフYに守ってもらい)、Yに大感謝を告げて「いよいよ復帰じゃ!」と気合いを入れた直後、今度は下の子がたぶん保育園でもらってきたであろうと思われる、ずいぶんたちの悪い風邪にかかりました。
これはコロナとは違って、ダルいし食欲なんてまったくないしでそもそもつらいし、身体が元気になったあとも延々喉痛と咳が止まらず、「ああ、これが風邪だわ・・・」と否応なく突きつけられました。笑
これがまったく良くならないので、いよいよ病院に行ったら副鼻腔炎が悪化しているということで、抗生剤を処方されました。このあとすぐに回復していったので、もっとサッサと行けば良かったです。(毎回思うんですよね、これ・・・)
そんなこんなで、今月12月をひとことで表すなら迷わず「風邪」です(笑)。年末になってようやくハッキリ元気になりました。今月はルーティンの運動もまったくできず、精神的にしんどかったので、そんな今を吹っ飛ばすという意味でも、絶対に来年は良い年にしたいと意気込んでおります。
というわけで、お付き合い頂きましてありがとうございました。本文よりこちらの方がずっと長いという・・・。
それでは皆様、元気いっぱいで、素晴らしい年をお迎え下さいませ!
来年またご一緒に、楽しい時間を過ごせますことを楽しみにしております!
インタレスト
当店インタレストでは、コロナ禍のなかで効果的とされている基本的な対策を油断することなく継続していますし、またそもそも過去にいわゆる「密」の状態になったことはありません。
最も有効な対策の一つとされる「常時換気」も可能な立地で、その点でもご安心頂けます。
もちろん、多くのお客様に安心してご来店頂けますよう、基本的な感染予防は引き続き徹底しております。重要なご案内事項は以下の通りです。
こんにちは、インタレストです。
9月が終わろうとしているということは、今年2022年も残すところ3ヶ月という・・・笑。いや、もう速すぎて・・・汗汗。
さて、普段当店のメールをお送りしているお客様には明日メールを送りする予定ですが、これから10月の半ばにかけてたくさん展示会レポートをお送りする予定です。
これだけ集中することは稀なので戦々恐々としていますが、展示会そのものは本当に楽しいですし、レポートをお読み頂いたお客様の反応を頂くのもワクワクするので、心身の体調を気遣いながら丁寧に臨みたいと思います。ぜひぜひご期待下さいませ。
店頭には今季22AWの新作たちが、ほぼほぼ・・・たぶん9割くらいは入荷済みの状態です。相変わらずどのブランドも抜群のできで、展示会のときに感じたよりずっとステキだと断言できます。私たちは全点実際に着用して撮影しますので、本当に感激しています。
オンラインストアでは連日着用画像のアップが続いていますので、ぜひこまめにチェックをお願いいたします。お問い合わせもぜひお気軽にお寄せ下さいませ。
私生活では初夏頃(たぶん?)に一度減量をして確か4~5㎏くらい絞ったのですが、普段は容赦なく好きなものを好きなだけバクバク食べるので、今はあっという間にその頃に近い体重に戻りました(笑)。展示会シーズンが一段落したら、師走を前にもう一度減量しようかなと計画中です。
いつもお話ししますが、減量中の食生活は否応なく健康食になる(←ならざるを得ない)ので、慣れてしまうと身体だけでなく心もデトックスされていくのを感じて、とても良いです。個人的には「1年に1.5回程度」を目安にしています。
あとは・・・来年に向けて、公私ともにいろいろ新しいことを始められるような気持ちでいます。ありがたいことです。きちんとスタートできるよう、早速すぐにでも助走を始めたいと、スタッフYと話しています。こちらもぜひ楽しみにして頂けましたらと思います。
あ、モンハン(=カプコン「モンスターハンターライズ:サンブレイク」)もずっと続けています(笑)。ハンターを飽きさせない&失望させない運営側の努力と準備がスゴイ。単にゲームを楽しむということを超えて、社会人として勉強になることばかりです。
ともあれ、まずは怒濤の展示会をしっかり捌いていきたいと思います。私たちも楽しみです!
当店インタレストでは、コロナ禍のなかで効果的とされている基本的な対策を油断することなく継続していますし、またそもそも過去にいわゆる「密」の状態になったことはありません。
最も有効な対策の一つとされる「常時換気」も可能な立地で、その点でもご安心頂けます。
もちろん、多くのお客様に安心してご来店頂けますよう、基本的な感染予防は引き続き徹底しております。重要なご案内事項は以下の通りです。
こんにちは、インタレストです。
本日はちょっとした近況報告でもと、文章を書いています。
展示会シーズンが一段落して、いくつかのイベントを準備をしつつ、事務・業務的な作業・・・具体的な画像の整理であったりオンラインストアの体裁のチェックだったりをしながら過ごしていますが、本当にまたたく間に時間が過ぎていってしまっていて、あと1ヶ月で2022年も半分過ぎて・・・こわっ!笑
さて、店長DとスタッフYは現在は定期的な減量のさなかにあり、毎回感じることですが、身体の中がドンドン浄化されていくような感覚があります。
毎日、身体に良いものだけを食べて過ごしているため、実際に減量中や終了直後に健康診断に行くと、血液検査の結果が大きく改善するということがよくあります。(ちょっとした”チート”をつかっているような気もしますが。笑)
今回の減量は今までで一番丁寧に(≒ゆっくり)やっていて、今のところの途中経過にはとても満足しています。もうしばらくの間、日々一喜一憂せず、何より無理せず楽しみながら進めていきたいと考えているところです。
この週末は社員研修で臨時店休日を頂きますが、この2日間は久しぶりに食べたいものを食べたいだけ食べようと考えています。笑
当店インタレストでは、コロナ禍のなかで効果的とされている基本的な対策を油断することなく継続していますし、またそもそも過去にいわゆる「密」の状態になったことはありません。最も有効な対策の一つとされる「常時換気」も可能な立地で、その点でもご安心頂けます。
もちろん、多くのお客様に安心してご来店頂けますよう、基本的な感染予防は引き続き徹底しております。重要なご案内事項は以下の通りです。
数年前、コロナ禍のもとでNintendo Switchを買って以来、15年ぶりくらいにゲームをするようになり、やりたい新作や評判の良い過去作などをプレイしています。
家族でそれぞれ端末を持っていますが、私自身はもっぱら持ち運びできるNintendo Switch Liteのみで、逆にこれがなかったらやっていなかったとも思います。いつでもどこでも、ほんの10分でも時間が空いたらできるというのが、とてもポイントが高いです。
もともと子どもの頃からRPG(ロールプレイングゲーム)やシミュレーションゲームなど「ジックリやる系」が好きで、スイッチでプレイできる作品で自分の好みに合うものを順々にやっています。
ただ、最近は当たり前になっている「クリア後のやりこみ要素」的な仕様には興味が持てず、ラスボスを一度倒したらだいたい気持ちが落ち着いてやめてしまうので、どんなにゆっくりやっても、1ゲームで100時間前後で終わってしまいます。
その点、アクションゲームで唯一やっている「MONSTER HUNTER RISE」はずっと続けているので、これは先日プレイ時間を確認したら600時間くらいになっていました。他のゲームをやっているときは、2日か3日に一度、30分以内くらいしかやらない(やれない)のですが、積もり積もってという感じです。
(もっとも、本当に上手な方は2000時間、3000時間、それ以上やっていると思いますので、たぶん並ハンターの平均的なプレイ時間ではないかなと思います。)
このゲームは完全に「スポーツ」なので、1週間くらい何もしないと露骨にヘタになってしまう恐ろしさがあるのと、今夏に続編のリリースが決定していることもあり、鈍らないようにと続けています。
なるほど、RPGでは味わえない世界だなあと、モンハンを再開できただけでもゲームの世界に戻ってきたかいがありました。笑
さて、何度も何度も練習して”なにか”をつかんで、上達していくプロセスは他のスポーツはもちろん、仕事や日常生活の様々な場面でたくさん見られるように思います。
モンハンで延々同じモンスターを練習していると、最初は討伐に20分かかっていたものが、10分、7分、5分とだんだん短くなっていくのですが、上手になると頭で考えるより先に指が動いているようなミステリアスな感覚があり、なかなかに得がたい体験だと感じています。
同じように、仕事でずっと書き続けている文章や、洋服(を着た女性)の撮影、健康目的のルーティンで続けているトレーニングなどで、今は当たり前にできるようなことでも、以前は数時間かけてもできなかったことだったりします。
質の高い体験や経験は、カテゴリや時間・空間を超越するのかもしれないと、最近はとてもリアルに感じてるところです。
「何ごともほどほどに」という前提で、年齢を重ねても、興味を持ったものごとに挑戦する姿勢は、思うよりずっと大切なのかもしれません。
新型コロナウイルスのオミクロン株が全国的に拡大し、現在インタレストのある東京都では「まん延防止等重点措置」が適用されていますが、当店の営業日については、これまで通り全日ご来店予約はご不要です。
当店インタレストでは、コロナ禍のなかで効果的とされている基本的な対策を油断することなく継続していますし、またそもそも過去にいわゆる「密」の状態になったことはありません。最も有効な対策の一つとされる「常時換気」も可能な立地で、その点でもご安心頂けます。
もちろん、多くのお客様に安心してご来店頂けますよう、基本的な感染予防は引き続き徹底しております。重要なご案内事項は以下の通りです。詳細につきましては、この日のブログ記事をご参照下さいませ。