オンラインストアへ インタレストのインスタグラムへ お問い合わせ


 
最近の記事

Category: ポップアップショップ (page 1 of 13)


<イベント開催中> 明日は「壺草苑販売会・2023年 秋冬」の初日です!店頭&オンラインストアでお待ちしております!

 

こんにちは、インタレストです。

 

 

★明日が初日です!壺草苑販売会「天然藍が染めるふく 2023秋冬」

 

 

毎年この時期に開催しております天然藍染め工房「壺草苑」の今季秋冬シーズンの新作販売会、明日11月18日(土)に初日を迎えます。(会期は明日から11月26日(日)までです。)

 

 

以下のリンク先にて、本販売会の詳細につきましてご案内しております。まずはぜひ、こちらをご一読下さいませ。

 

> イベント:壺草苑23AW販売会「天然藍が染めるふく 2023秋冬」開催のお知らせです!

 

 

 

 

 


 

 

★「天然藍染めの秋冬物」の最高峰をご覧頂けます!

 

 

何度かお話ししていますが、ホンモノの天然藍染め工房で本格的な秋冬物の洋服をつくっているところは今でも多くはなく、またそれを高品質で仕上げているところは滅多にありません。

それはなぜなら、春夏物と秋冬物でつかわれる素材(=糸や生地)は互いにまったく異なり、ひとことで言うと「勝手が全然違う」からです。

30年以上の歴史がある壺草苑でも、秋冬物を本格的につくるようになったのはこの10年くらいで、特にその最初の数年間は染め師さんたちが「とんでもない大赤字だ」と嘆くくらいの失敗続きで、それでも不屈の闘志で毎年チャレンジし続けて今に至っています。

 

今回届いた新作たちを見ると、新作のウールジャカード生地のコートをはじめ、(当初は「跡形もなく溶けてしまう」と頭を抱えていた)やわらかいウールのセーター、エレガントなクラッシュベロア地のドレス、肉厚なフランネル地のシャツなどなど、いかにも扱いが難しそうな秋冬素材たちを、本当に凄まじいクオリティの藍染めで染め上げていて、彼らの努力と進化に強いリスペクトを感じています。

過去の秋冬シーズンに比べても、スケールの大きい屈指のコレクションに仕上がっていると舌を巻いています。これが全部、発酵建による本藍染めであるという事実に、本当に感激させられます。

ぜひ店頭・オンラインストア特設ページで、多くのお客様にご覧頂きたいです。

 

 

 

 

 


 

 

 

★オンラインストア特設サイトにて通信販売もご利用頂けます

 

 

入荷しているアイテムの実物を通信販売でお求め頂けるよう、選りすぐりのアイテムをピックアップして、以下のリンク先「壺草苑販売会23AW・会期限定オンラインストア特設ページ」にアップデートする予定です。

 

今回、入荷がいつもより遅かったことと、荒天(本日の大雨・明日予想される強風)で、スタイリング撮影がだいぶ遅れています。いつもは会期最初の数日間でアップし終えるというイメージですが、今回はまだ撮影自体が中盤に差し掛かったくらいなので、「アップのスピードは少しゆっくりかも」くらいでお待ち頂けますと幸いでございます。

これもいつも通り、アップし終えた時点で改めてご案内差し上げたいと考えております。

 

 

壺草苑販売会23AW・会期限定オンラインストア特設ページ >こちらから

*本日11月17日時点では掲載アイテムがゼロ点ですが、明日から順次アップしてまいります。

 

 

 

オンラインストア特設ページに掲載予定の画像は、いつもモデルをつとめる当店女性スタッフY(身長160cm)が商品の実物を着ているものなので、サイズ感やシルエットはそのままご参考にして頂けます。

 

また、全身の画像のみならず、生地感やデザインディテールも分かりやすくご確認頂けますよう物撮り画像もご用意しております。ぜひ安心してお買い物をお楽しみ下さいませ。

たとえば、こちらの新作トレンチコート、「気になるディテール」については物撮り画像をご覧頂ければ全部お分かり頂けるようになっていると思います。

 

 

こちらのとってもやわらかく温かい新作ウールマフラーも、物撮り画像で、その質感や大きさ(面積)、柄の細部までご覧頂けます。

 

 

 


 

 

 

本日は以上です。

 

それでは明日の壺草苑販売会初日、多くのお客様のご来店とオンラインストア特設ページのご利用を、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 


 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

<イベント> 壺草苑の新作販売会「天然藍が染めるふく 2023秋冬」開催のお知らせです!(11月18日~26日)

 

こんにちは、インタレストです。

 

 

★壺草苑の今季2023年秋冬の販売会、店頭&オンラインストアで開催いたします

 

 

インタレストの秋の恒例イベント、「壺草苑の販売会・2023秋冬」(11月18日~26日)の開催をお知らせいたします。

壺草苑の販売会では、毎年5月に春夏物を、同11月に秋冬物を、それぞれアウターから小物まで100点近くのフルラインナップで販売しております。

 

 

近年はとりわけ、本当に毎回大好評を頂いている壺草苑販売会、今回も元気いっぱいに、店頭を「真っ藍」に染め上げてまいります。

会期中は店頭はもちろん、会期内の期間限定でオープンするオンラインストア特設サイトにて、壺草苑の今季2023秋冬シーズンの新作たちをお求め頂けます。

毎シーズン目をみはるような新柄や、私たちの「好み」に真っ直ぐ刺さるような新作をリリースしている上に、秋冬にピッタリの天竺シリーズなど定番アイテムの層も厚く、今回も目が離せません。

 

 

 

 

 


 

 

 

★壺草苑の2023年秋冬の新作は、情報も画像も初めてのご紹介です

 

 

過去数シーズンと同様、壺草苑の今季23秋冬の新作については、今回の販売会がお披露目(=初めてのご紹介)の場となります。

展示会レポートでもご紹介しておりませんし、すべてのお客様にとって、まったく新しい洋服たちがラインナップされます。

 

 

工房から届いた画像の一部です。このスカートの華やかな染め柄、とても気になります。

 

そして、ベロア?のハイネック。藍の入りが良く、美しい光沢ですね。

 

こちらのショート&ロング丈のコートにも、襟元・袖口にベロア?の装飾が。とても気になります。

 

 

 


 

 

 

★オンラインストア特設サイトで通信販売もお楽しみ下さいませ

 

 

すっかり定着したオンラインストア特設サイト上の会期中限定での通信販売も、もちろん今回も承ります。

ご来店が難しいというお客様も、ぜひこの特設サイトを通してイベントをたくさんお楽しみ頂けましたら幸いでございます。

 

壺草苑販売会23AW・会期限定オンラインストア特設ページ >こちらから

 

なお、特設サイトへの商品の掲載は、いつも通り「ご用意でき次第順次」となります。掲載は会期が始まってからとなると思います。

その後、会期前半は新しいアイテムをどんどんアップし続けることになると思いますので、ぜひ毎日チェックをお願いいたします。

 

 

 

 

 


 

 

 

★販売会恒例、お客様の私物の藍染めオーダーを承ります。

 

 

壺草苑の販売会の会期中限定で、お客様の私物の藍染めオーダーを承ります。これも過去10年ほど続けておりまして、たいへんご好評を頂いております。

いつも通り、合計のお見積額が1万円を超えた場合には、自由に染め柄をご指定頂ける特製藍染めハンカチもプレゼントいたします。

 

 

店頭に直接お持ち込み頂いてご相談頂きますか、あるいは遠方のお客様におかれましては「問い合わせフォーム」やお電話にて事前にご相談頂きました上で、お品物を当店までお送り頂けましたらご対応いたします。

対象はお洋服に限りません。天然素材でつくられたものであれば、基本的に何でも染まります。(化学繊維でつくられた洋服や、プラスチック各種は染まりません。)

仕上がりはもちろん、染めの工賃も含めてたいへんご好評を頂いておりますので、ぜひお気軽にご相談下さいませ。

 

 

 

 

私物の藍染めオーダーについての詳細

 

この私物の藍染めにつきましては、以下のリンク先にて、その詳細についてご案内しております。

これまでご依頼を頂いたお客様の大切なお洋服の数々も、そのBefore/Afterの画像とともにたくさんご紹介しております。本サービスにご興味がおありのお客様は、ぜひご一読下さいませ。

*最近承った私物の藍染めも、近日ブログでご紹介したいと思っています。

 

> 壺草苑販売会限定:お客様私物の染めオーダーの仕組みや、過去のご依頼の画像等につきまして

 

 

(以下は過去の傑作選です。画像1枚目が「BEFORE」、画像2枚目が「AFTER」です。)

   06-P1720880 07-P1780402   

 

 

 


 

 

 

それでは「壺草苑販売会、2023年秋冬」への多くのお客様のご参加を、心よりお待ちしております。

本イベントにつきましては、本ブログにて随時アップデートを続けてまいりますので、引き続きチェックをお願いいたします。

 

 

 

 

 


 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

<イベント>Kailino Jewelry Box 2023 (9月8日~16日)

 

こんにちは、インタレストです。

 

9月8日(金)~16日(土)の会期にて、TAMAOさん(飯野玉青さん)によるハンドメイドジュエリーブランド「Kailino(カイリノ)」の新作展示販売会(ポップアップショップ)、”Kailino Jewelry Box 2023″を開催いたします。

 

 

 

Kailinoのすべての作品について、その素材選定から制作、そして修理やメンテナンスまで、すべてデザイナーのTAMAOさん1人が担っています。

今年2023年の「Kailino Jewelry Box」、ぜひ開けてみて頂けましたらと思います。会期中、多くのお客様のご来店やご参加を、心よりお待ちしております。

 

 


 

 

★店頭はフェーズ1、フェーズ2にわけて開催いたします

 

フェーズ1:9月8日(金)~10日(日) 新作展示販売&作家在店

 

はじめの3日間は、作家のTAMAOさんが在店いたします。

お好みのパールルースを選んで頂いて制作する、リングやイヤリング、ピアスのセミオーダーを承ります。

 

リングはサイズ調整が可能なタイプですので、どなたにでもおつかい頂けます。TAMAOさんとご相談頂きながらご検討頂けます。

また、多くの作品の素材や由来などについて作家から直接お聞き頂けますので、より深くお楽しみ頂けることと思います。

多くのお客様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

 

フェーズ2:9月11日(月)~16日(土) *12日(火)は定休日です。

 

この期間中は、店頭で引き続き、Kailinoの多くの作品を展示いたします。

ぜひお気軽にお立ち寄り頂きまして、ゆっくりと作品をお楽しみ頂けましたら幸いです。

 

 

 

 


 

 

★オンラインストアでの通信販売も承ります

 

オンラインストアのKailinoのページには、新作が入荷したのちに1点1点撮影し、順次掲載してまいります。

天候やお客様のご来店状況にもよりますが、会期中徐々に点数を増やしていけると思います。

 

オンラインストア掲載前のアイテムでも、気になる作品がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ価格や詳細を個別にご案内して、お買い物のお手伝いをさせて頂きます。

 

 

 

 


 

 

KailinoのInstagramをぜひご覧下さいませ

 

会期中店頭に並ぶ作品たちの一部は、既にKailinoのInstagramでご覧頂けます。(今後も随時アップされていきます。)

作品やイメージソースの美しい写真とともに作家自身による説明も掲載されていて、とても楽しく見て頂けます。ぜひご参考になさって下さいませ。

 

 

 


 

 

引き続き、本ブログやインタレストのInstagramでも随時続報いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

 


 

 

Kailino(カイリノ)

ジュエリー作家・デザイナー:TAMAO (飯野玉青)

「Kailino」=ハワイ語の「Kai(=海)」と「Lino(=光かがやく)」、「光かがやく海」。
パールやシェルといった海の宝石たちと、きらめく天然石があしわられたハンドメイドジュエリーです。
決して華美ではない、洗練された女性らしさ、やわらかな美しさをたずさえ、そしてほんのりと潮の香りがする。
素材集めからデザイン・制作、そしてその後のメンテナンスまで、
作家のTAMAOさん自身による一貫したフルハンドメイドによる作品たちです。

 


 

 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

<イベント> 「TSUNAGU展」を今年も開催!~kokochi sun3アウトレットセール & Buildのオーダーを承ります!(8月19日~27日)

 

こんにちは、インタレストです。

 

1年に一度だけ、靴作家・森田圭一さんの手仕事で縫い上げる革靴「kokochi sun3」「kokochi sqir」の人気モデルについて、現品限り、30~50%オフのお買い得価格でお求め頂ける「TSUNAGU展」を、今年もその第4回を開催いたします!

 

 

同会期では、税込み2~3万円台とは思えない高機能で大人気を誇る、森田さんが別に手掛けるイージーシューズブランド「BUILD」の各モデルのサンプルを展示し、そのパーソナルオーダーも承ります。

特に、工房でも大好評というスポーツスニーカー(005)とT-Barシューズ(006)は、当店では初めてのご紹介となる新作です。

さらに、当店オリジナルモデルであるスニーカー「Dawn」の新革&新色も、早速入荷いたします。TSUNAGU展では、一流の靴作家の仕事を、普段よりもはるかにお買い得価格でご紹介いたします。ぜひふるってご参加下さいませ!

 

会期は8月19日(土)~27日(日)で、営業時間は12:00~18:00、会期中のお休みは22日(火・定休日)のみです。

 

 

 

 

 

以下で、今回第4回の目玉となるトピックをいくつかご紹介いたします!

 

 


 

 

1, 大好評のBuildでは、既に大好評という新型2型がラインナップ!

 

 

靴作家・森田圭一さんがココチブランドとは別に展開しているブランド”BUILD”。

周りと比べても際立って高機能で良質なイージーシューズを、税込み2~3万円台という「破格」のプライスでオーダー頂けるということで、1年に一度のTSUNAGU展の大きな目玉になっています。

 

 

そして今回は、過去1年の間にリリースされた、工房でも大好評という2型の新型を、インタレストでは初めてご紹介いたします!

Buildのモデルはナンバリングされていて、この2型はそれぞれ#005・#006です。

 

 

 

 

BUILD #005 ~sneakers

 

価格(税込み): 34,100円
サイズ: 22.5cm ~ 27.5cm Unisex
革: ジビエイノシシ

色: ホワイト、ブラック
納期: 会期終了後、約2ヶ月

 

スーツにでも合う、オーセンティックなスニーカーを。

すなわち本作「 005 sneaker 」は、移りゆく時代の中での違和感からできたデザインなのです。

極力無駄を排した、ミニマルなデザインを。

どこまでも歩きたくなるような、軽快さを。

 

アッパーに使用されているのは野生のイノシシの革。

年々増える一方という、害獣として駆除されるイノシシの皮を、環境にも人間にも害のない製法で丁寧に「革」に仕立てて頂きました。

マットで、シルキー。その様は、害獣という荒々しいイメージを覆します。素材の美しさと、その奥に潜む命の循環。そんな思いを、マテリアルに込めました。

 

 

 

 

 

BUILD #006 ~T bar shoes

 

価格(税込み): 27,500円
サイズ: 22.5cm ~ 27.5cm Unisex
革: ジビエ鹿革

色: ホワイト、ブラック、グレージュ
納期: 会期終了後、約2ヶ月

 

デザインテーマは “NO BORDER ”

ヌーディーで、繊細で、それでいて快適な履き心地の靴をと、Tストラップシューズに至りました。清涼感がありながらもどこかセクシーで、品のあるフラットシューズを作りたかったんです。

年齢も性別も越えて、お楽しみいただければ幸いです。

アッパーに使用されているのは野生のシカの革。
田畑を荒らし、害獣として駆除されるシカの皮を、環境にも人間にも害のない製法で丁寧に「革」に仕立てて頂きました。

マット & スムース。その様は、害獣という荒々しいイメージを覆します。

素材の美しさと、その奥に潜む命の力強さ。そんな思いを、マテリアルに込めました。

 

 

 

 

これまでご紹介してきたモデルたちは、どんなスタイルでも合わせやすいシンプルでミニマルなデザインで、リピーターのお客様もたいへん多い大人気定番に育っています。こちらも、もちろんオーダー頂けます。

 

 

 

 

 

★Buildとはどのようなコンセプトの靴?

 

Buildについては、ブランドのオフィシャルサイトのこちらのページにて、そのオリジンやデザインコンセプト、素材や履き心地、リペアにいたるまでとても詳細に紹介されています。

Buildのラインナップは積極的に拡充されていて、価格はすべて税込み2~3万円台とクオリティ対比で文字通り「破格」ながら、それでもパーソナルオーダーを下さるお客様のために受注生産でゼロからつくられます。(納期は約2ヶ月)

「TSUNAGU展」開催中はいつでもご試着&オーダー頂けますので、ぜひお気軽に、何度もお試し下さいませ!

 

 

デザイン性を削ぎ落としたシンプルでベーシックなアイテム

 
kokochi sun3 というブランドを展開しています。

「美しい日用品としての靴のあり方の探求」をするブランドとして、リペアをしながら長く履ける靴を作り続けています。日用品であれ、決して安価ではないそれを履く朝は、ぴんと背筋が伸びるような気がします。

それに対し BUILD は、カジュアルでコンフォータブルなブランドです。

張りつめた日常の狭間、何も考えずラフに履ける靴を。それでもきちんと、コーディネイトが成立するデザインを。デザイン性を削ぎ落とした、シンプルでベーシックなアイテムを提案します。

 

 

コーディネイトに溶ける靴を

 
靴好きのコーディネイトの基本は靴から始まります。その日に履く靴を決め、次にパンツが決まり、シャツが決まります。

それを毎日、毎日やっていると、たまに疲れたり、飽きたりします。そんな時は、そつなく、どんな服にも馴染む靴が重宝します。

シンプルで履き心地よく、コーディネイトに溶けるデザインを提案します。

 

 

スニーカーより上品に、革靴より軽快に

 
BUILD のすべてのラインナップは、革靴の良さを保ちながら、より軽やかに履いていただける構造となっています。

地面から足裏まで、程よく厚みを持たせつつも、屈曲のしやすい素材を採用。また革靴に見られる、踵とつま先の芯をなくすことで、よりソフトな履き心地を可能にしました。

スニーカーより上品な佇まいと、革靴より軽快な履き心地が、地面と足裏を繋ぎます。

 

(ブランドのオフィシャルウェブサイトより引用)

 

 

 

 


 

 

2, インタレストオリジナル「Dawn」の新色(新革)をご覧下さいませ!

 

 

6月の受注会で多くのお客様からたくさんのオーダーを頂いた、インタレストオリジナルモデルであるスニーカー「Dawn」。

その会期中にお客様が現品をお買い上げ下さったことや、在庫なしの革が多く発生したことから、当店に並ぶ着用サンプルを2足新調いたしました。いずれも、森田さんによって提案された新しい革でつくられています。これがまたバツグンの雰囲気です。

 

Dawnは、こうして革の質感や色を最大限に楽しんで頂けるデザインになっています。

オープンして、そして同時に森田さんとのお付き合いが始まって10年以上経過した、今のインタレストが強い自信を持ってご提案している靴です。オトナが一生飽きずに、そして何より最高に快適に履いて頂けるスニーカーであると自負しています。

ぜひ今回改めてお試し下さいませ!

 

 

 

 

 

以下、Dawnについてご紹介している過去のブログ記事の一覧です。

 

  • インタレストオリジナルの新作スニーカー「Dawn」リリースのご案内 >こちらから
  • 初回入荷のDawnの全サイズ(=全デザイン)6足の詳細なご紹介 >こちらから
  • エッセイ: 本気のスニーカー選びは難しい!>こちらから
  • 初回入荷のDawnの全デザインを履いたスタイリング画像のご紹介 >こちらから

 

 

 

 

 


 

 

3, ココチブランド「TSUNAGU展」。それは、「つなぐアウトレットセールイベント」です

 

 

受注会と同様、会期中のインタレストの店頭には、ココチブランドの靴が100足以上ズラリ勢揃いいたします。

 

そして受注会と大きく異なるのは、並んでいる靴たちが全点、現品販売のセール対象アイテムであるということです。大人気の定番モデルが中心のラインナップですし、ココチブランドは定価が高価な場合も多いので、セール価格でのご購入はたいへんお買い得です。

また、お好みのモデルがご自身のサイズであればそのままお持ち帰り頂けるため、新品オーダーであれば必要な4ヶ月間の制作期間(お待ち頂く期間)がございません。

 

(画像はイメージです。)

 

 

 

「はじめまして」のお客様のご参加も、心よりお待ちしております!

 

森田さんの工房(兵庫県須磨区)で不定期で開催されるセールイベントのタイトルは「BATON(バトン)」展、それを引き継ぎ文字通り「つなぐ」ために当店インタレストで開催するイベントタイトルが「TSUNAGU(ツナグ)」展です。

本イベントは、関西地方・関東地方それぞれで、1年に一度だけ開催する貴重なアウトレットセールイベントです。

 

ココチブランドのファンでいて下さっているお客様はもちろんのこと、「興味はあるけどオーダーするところまで踏み出せない」「新品は高価すぎて手が届かない」「とにかく一度履いてみたい」などなど、ココチブランドを初めて履いて下さるお客様にとってもうってつけのイベントです。

前々回・前回にも、初めてご来店下さった多くのお客様がイベントを盛り上げて下さいました。今回もぜひ、まずはお気軽に店頭まで足をお運び下さいませ!

 

(画像はイメージです。)

 

 

 

イベントコンセプト~作家のもとで生まれ育った「バトン」を「ツナグ」ということ

 

森田さん発案の本イベントのコンセプト、私たちインタレストも強いシンパシーを抱いています。

以下はその点について書いた、イベント発足時に書いたイベント紹介ブログからの引用です。ぜひ改めてご一読下さいませ。「想いをつなぐ」お手伝いをさせて頂きたいと、私たちも強く感じております。

 

 

本イベント「TSUNAGU(ツナグ)」は、わかりやすくシンプルに&端的にいうなら「試着用現品靴のセール販売イベント」です。

ただ、その試着用シューズも1足1足すべて森田さん自身がハンドメイドでつくりあげた「完成品」としての靴たちで、それを「セール」の一語で表現してしまうことの「違和感」のようなものを、私たちインタレストはずっと抱えていました。

 

実力も実績もある作家によるハンドメイド靴が1年や2年の「試着」で劣化するはずもなく・・・というよりむしろ、工房で森田さん自身によって定期的に手入れがなされてスマートにエイジングを重ねている靴たちです。

また試着用シューズは皆、「各モデルの初号機」であったり、新しいコンセプトのもとで、あるいは新しい革をつかってつくられた靴たちであったりで、森田さんの作品を生み出すエネルギーが最も凝縮された靴たちであるともいえます。

さらにいえば製法もオーダー靴とまったく同じなので、履き込んで修理が必要になったらそれとまったく同じサポートをご提供させても頂けます。

 

「セール・・・う~ん・・・」。ここのところのメイン受注会でセール企画を控えていたのも、こうした想いを森田さんと共有していたからでした。

今回はそんな私たちの「モヤモヤ」を、森田さんがコトバにしてくれました。インタレストが会場となる東京展のタイトルも、今回はあえて森田さんに丸ごと決めてもらいました。

「バトン」と「ツナグ」。ご来場をお待ちしております。

 

 

 

 


 

 

 

以上、ご案内いたします。

 

お盆明けのまだまだ暑い季節ではありますが、それ以上に熱くお届けいたしますので、ぜひインタレストの店頭までご来店下さいませ!

多くのお客様のご参加を、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。

 

 

 

<スタイリング> 入荷済みのDawnの全デザインそれぞれを履いた、多彩なスタイリングをご覧下さいませ!

 

こんにちは、インタレストです。

 

 

★ただいま靴作家・森田圭一さんによるココチブランド受注会を開催中です!

 

  • イベントの詳細と木型やソールのカスタマイズサービスなど各種トピックのご案内 >こちらから
  • インタレストオリジナルの新作スニーカー「Dawn」リリースのご案内 >こちらから
  • 入荷したDawnの全サイズ(=全デザイン)6足の詳細なご紹介 >こちらから
  • 会期中のインタレストの店頭の様子 >こちらから
  • エッセイ: 本気のスニーカー選びは難しい!>こちらから
  • 入荷したDawnの全デザインを履いたスタイリング画像のご紹介 >本日の記事です

 

 

 

 

 

 

★新作スニーカー「Dawn」を履いたスタイリングをご覧下さいませ!

 

 

インタレストオリジナルの新作スニーカー「Dawn」について、上掲リンク先にて様々な観点でご説明しておりますが、ことファッション的な観点で私たちが目指したのは、インタレストで販売しているすべての洋服と(=ドレスからジーンズまで)、気負うことなく自然に合わせられるスニーカーです。

そしてそれが実現できていると、以下の多彩なスタイリング画像をご覧になって頂き、ぜひご参考にして頂けましたら嬉しいです。

(既にInstagramで掲載済みの画像を、本記事で改めてご紹介しております。)

 

 

以下をご覧頂く前に・・・

 

  • インタレストのスタッフYと店長Dが履けない、あるいは履けてもアンバランスで参考にならないサイズについては、女性のお客様(身長157cm)と男性のお客様(身長172cm)に履いて頂いて、撮影させて頂いています。(お二人とも、本当にありがとございました!)
  • 以下、引用元はすべてこちらのブログ記事です。
  • 以下の6足は、私たちインタレストによるデザインです。お客様におかれましては、お一人おひとりご自由に、お好きなデザインでオーダー頂けます。(革は「生モノ」なので、ご用意できる革在庫はその都度異なります。ぜひお気軽にご相談下さいませ。)

 

 

 

 

Dawn size[1]

本体価格: 39,600円
オプション料金: 5,500円 (Kuduレザー)
合計価格(税込み): 45,100円

サイズ: 「1」=22.0~22.5cm相当
アッパーの革すべて: Kudu ライトブラウン・裏(スエード)
ソール: ブラック
ひも: キャメル
ハトメ: なし

 

 

ショップオリジナルモデルということで、絶対にご用意したかった最小サイズ「1」(=22.0~22.5cm相当)です。インタレストのお客様では、このサイズの方がとても多いので、実物をお履き頂けてとても嬉しいです。

革は、インタレストでは2020年頃から不動の一番人気を誇った、やわらかく柔軟性も高いKuduレザーです。ベロアのような輝きがあるスエードで、個人的にスエードでこのKudu以上に美しい革は見たことがないです。表革と比べて撥水性が高く、雨の日も安心して履いて頂けます。

このKuduレザー、在庫がいよいよ残り僅かになっていて、このライトブラウンも残り数足分しかないとのことでした。問屋さん自体が入荷できていないらしく、今後の追加入荷は難しいそうです。ものすごくオススメの革なので、ぜひこのラストチャンスをお見逃しなく・・・!

 

★ご参考:Kuduレザーとは? >こちらのリンク先にて (色の在庫は現在と異なります)

 

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

トップス: muuc (私物)
パンツ: LOKITHO (私物)

*モデル: 女性のお客様 (身長157cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

ジャケット: Robes&Confections (私物)
シャツ: 壺草苑 (私物)
パンツ: Robes&Confections (私物)

*モデル: 女性のお客様 (身長157cm)

 

 

 

 

Dawn size[2]

本体価格: 39,600円
オプション料金: 5,500円 (Kuduレザー)
合計価格(税込み): 45,100円

サイズ: 「2」=23.0~23.5cm相当
アッパーの革: Kudu グリーン・裏(スエード)
かかとのタブの革: 名称未定(牛革) ホワイト
ソール: ホワイト
ひも: ホワイト
ハトメ: なし

 

私たちスタッフが一番トキメキを覚えたのが、このKuduグリーンの1足です。

言ってしまうと、超有名(←おそらく世界一有名?)な某スポーツスニーカーへのオマージュとしてのデザインなのですが、物の見事に「森田さんの靴」の表情に仕上がっていて、本当に「それっぽさ」が皆無で、これはものすごいことだなと大感動しています。

私たちが目指した「スタイリッシュで洗練されていながら、手作業によるクラフトマンシップも感じられるスニーカー」を、完璧に体現してくれた1足です。(このKuduグリーンも残り1~2足分の在庫のみです。)

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

シャツ: Robes&Confections (私物)
タンクトップ: Robes&Confections (私物)
パンツ: Robes&Confections (私物)

*モデル: 女性のお客様 (身長157cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

ワンピースドレス: Eatable of Many Orders (私物 & 在庫あり)

*モデル: 女性のお客様 (身長157cm)

 

 

 

 

Dawn size[3]

本体価格: 39,600円
オプション料金: なし
合計価格(税込み): 39,600円

サイズ: 「3」=24.0~24.5cm相当
アッパーの革すべて: 名称未定(牛革) ホワイト
ソール: ホワイト
ひも: ホワイト
ハトメ: なし

 

およそ1ヶ月前の速報のときからご紹介している、「Dawn」という名前の”きっかけ”にもなったオールホワイトのモデルです。

もともと、このオールホワイトが見たくて企画し森田さんに相談したスニーカーなので、1足目がこの表情でやってきてくれて、本当に嬉しく感じています。

ちなみに、つかわれているホワイトの革は新革(牛革)で、森田さんが偶然在庫していたものをわけてもらったものです。こちらは私たちはもちろん、森田さんも評価しているそうで、いまの在庫が終了しても同じ革か似た革かを追加でご用意できる予定です。

kokochi sun3で「真っ白」の革はあまりなかったので、これは嬉しいですね。

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

ジャケット: Robes&Confections (在庫あり)
ワンピースドレス: Robes&Confections (私物)

*モデル: 女性のお客様 (身長157cm)

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

ジャケット: Robes&Confections (在庫あり)
Tシャツ: Robes&Confections (在庫あり)
パンツ: Robes&Confections (在庫あり)

*モデル: インタレスト・女性スタッフY (身長160cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

ワンピースドレス: muuc (在庫あり)

*モデル: インタレスト・女性スタッフY (身長160cm)

 

 

 

 

Dawn size[4]

本体価格: 39,600円
オプション料金: 5,500円 (ALASKAレザー)
合計価格(税込み): 45,100円

サイズ: 「4」=25.0~25.5cm相当
アッパーの革すべて: ALASKA レッド
ソール: ホワイト
ひも: ホワイト
ハトメ: なし

 

店長Dのプライベートで大車輪の活躍をしてくれている「赤いスニーカー」をつくりたいと考えていたときに、森田さんからこの「ALASKA」のレッドを提案されました。赤いスニーカーって足元で強いアクセントになってくれるので、靴からスタイリングをつくれるのですごく重宝します。

「これぞバケッタレザー」ともいうべき、コッテリとして頑強なALASKAがスニーカーになるなんて浪漫でしかない!と直感し、即オーダーを決めました。結果、サイズ「2」でつくったKuduグリーンのスニーカーと同様、スタイリッシュさとクラフトマンシップのバランスが絶妙なデザインになりました。

経験的に、このALASKAレッドはかなりカッコ良いエイジングをすることがわかっているので、育てる楽しみも味わえそうです。

 

★ご参考:ALASKAレザーとは? >こちらのリンク先にて (色の在庫は現在と異なります)

 

 

 

 

☆着ているアイテム

Tシャツ: Robes&Confections (在庫あり)
スカート: Robes&Confections (在庫あり)

*モデル: インタレスト・女性スタッフY (身長160cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

Tシャツ: Eatable of Many Orders (在庫あり)
スカート: Sanca (在庫あり)

*モデル: インタレスト・女性スタッフY (身長160cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

シャツ: Eatable of Many Orders (私物)
パンツ: Leh (私物)

*モデル: 男性のお客様 (身長172cm)

 

 

 

 

Dawn size[5]

本体価格: 39,600円
オプション料金: 660円 (靴ひもを1セット追加)
合計価格(税込み): 40,260円

サイズ: 「5」=26.0~26.5cm相当
アッパーの革すべて: smoke(牛革) ブラック
ソール: ホワイト
ひも: ブラック +追加でホワイト
ハトメ: なし

 

真上の「赤いスニーカー」と同様、定番的に大活躍してくれているのが、「アッパーがブラック&カップソールがホワイト」という「黒いスニーカー」です。これはもう間違いないです。お気に入りの靴をダメにしないために、この配色で2~3足違う靴を持っていたいというのが野望です。笑

靴底の側面を広く覆うカップソールがホワイトだと、アッパーが真っ黒でもホワイト部分の面積が十分大きいため、真夏に履いてもまったく重たくなりません。さらにこのモデルでは、追加で靴ひものホワイトもオーダーして、さらに明るい雰囲気にすることも可能です。(以下の画像を参照)

革は「smoke」と名づけられた新革で、これが想像以上にカッコ良くてビックリしています。革の銀面(=表革の表面)にパラフィン加工を施すことで、見た目に独特の硬質感が生まれていて、また塵(ちり)が散ったような豊かな表情になっています。

パラフィン加工ですので、雨にも相当強く、かつ剥がれていくエイジングもいかにもカッコ良さそうです(→白みが取れて漆黒の表情に育ちそう・・・)。「黒いスニーカー」には、うってつけの革といえるかもしれません。

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

シャツ: 私物のシャツ+壺草苑による藍染め
パンツ: Sanca (私物)

*モデル: 男性のお客様 (身長172cm)

 

 

 

 

Dawn size[6]

本体価格: 39,600円
オプション料金: なし
合計価格(税込み): 39,600円

サイズ: 「6」=27.0~27.5cm相当
アッパーの革: 名称未定(牛革) ホワイト
かかとのタブの革: ALASKAレッド
ソール: ホワイト
ひも: ホワイト
ハトメ: あり

 

サイズ「3」でつくったオールホワイトのモデルをカスタマイズした一例として、かかとのタブを別色に切り替え、またオーダー時に有無を選択できるシューホールのハトメを「あり」にしてデザインしたモデルです。

サイズ「3」のオールホワイトがとにかく透明感と洗練された印象が強かったのに対して、こちらはカジュアル感が強く仕上がっていますよね。こんな風に、ディテールに少しだけアクセントを入れるだけでも、靴の印象はだいぶ変わります。こうしたケースのご参考にして頂けましたら幸いです。

なお、細かい話ですが、このモデルのように「かかとのタブ」のみ有料レザーをつかうといった場合は、追加のオプション料金は発生いたしません。繰り返しになりますが、こうしたオーダーの仕組みの詳細は、また別途ご案内する予定です。(ご来店orお電話頂けましたら、その場でご説明いたします。)

 

 

 

 

 

☆着ているアイテム

Tシャツ: Robes&Confections (私物)
パンツ: Eatable of Many Orders (私物)

*モデル: インタレスト・店長D (身長179cm)

 

 

 

☆着ているアイテム

シャツ: Leh (私物)
Tシャツ: Robes&Confections (私物)
パンツ: Sanca (私物)

*モデル: インタレスト・店長D (身長179cm)

 

 

 


 

 

本日は以上です。

 

引き続き、多くのお客様のご来店とお問い合わせ、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

<お問い合わせ>

  • 各商品の詳しいご説明や多くの画像は、インタレストのオフィシャルオンラインストアにて掲載しております。各アイテムのページの「商品についてお問い合わせ」や、もしくはこちらの「問い合わせフォーム」よりぜひお気軽にご連絡下さいませ。折り返しご回答いたします。
  • 定休日や臨時休業日以外で当店からのお返事が届かない場合は、(1)ご入力頂きましたメールアドレスにお間違いがないか、(2)そのメールアドレスがPCからの受信を許可する設定にして頂いているか、をもう一度ご確認頂いた上、お手数ですが再度フォームよりお問い合わせ下さいませ。
  • なお、休業日以外であれば、お電話( 03-6457-5360 )でのお問い合わせが早くて確実です。在庫確認・確保やその他につきまして、その場でご対応可能です。ぜひお気軽にお電話下さいませ。